レイモンド・メリマン 週間コメント12/23【金融アストロロジー】あけましておめでとうございます

December 24, 2019

🌑12/26の新月・日食―みんなに降り注ぐエネルギー(フツウの戦士サンたちへ♪)

★お知らせ★

来年からは、原則としてレギュラーで掲載するのは<新月の星読み>のみになると思います。2020年に入ったらもう少し自分に時間の余裕を与えたいな...なんて思ったのが理由です(^_^。満月も新月のテーマの結実として重要ではあるけれど、たぶん何か感じることはツイートしたりするかもしれません。🍀

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    新月は前回からの課題を経て、次の新月までの約1ヶ月をかけて取り組む新しいテーマが開示される時。 そしてこれは生まれた星座に関係なく、地球に生きるわたし達みんなに平等に降り注ぐエネルギーです。わたし達はこのエネルギーを使って日々、自分なりに考え行動していきます。その現れはひとの数だけ様々ですが、やがてはお互いに影響しあいながら、社会・国・世界の潮流を作っていきます。これは言い換えると、わたし達を取り囲む「空間の雰囲気」です。星読みの世界から見れば、誰もがその中で生き、そのテーマに呼応して・・(素直になったり、反抗したり、無視したりしながら・・)自分なりの人生を創造していると言えます。 その意味でも、刻々と変容していく惑星エネルギーの流れをおおまかに知っておくことは、きっと何かの役に立つのではないでしょうか。
    例えば... シンボルの光景やキーワードを覚えておくだけでも、何かに迷った時の指針になるはず。ではでは今月も行ってみます!(^_-)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★新月タイムスケジュール★
願い事やアファメーション、ヒーリング・メディテーションなどしたい方は、もし可能ならこの時間帯に合わせてみてください。エネルギーの高まりを感じとれると思います。(^_^)

【地方平均太陽時: ソーラータイム(LMT) 】
東京・関東ローカルで  12月26日14:32前後、北海道周辺で 14:38前後、関西方面(日本標準時ならこの時間)は14:13頃、沖縄周辺では 13:44前後に山羊座 04°06’ で新月となります。
(蝕は東京で14時28分から。最大蝕は15時36分)

------------------------¨°☆¤☆„¸○¸„☆¤☆°¨--------------------------

サビアン・シンボルによる【 新月がもたらすテーマと挑戦 】
*ここではデーン・ルージャー(ルディアー)版やマーク・エドモンド・ジョーンズ版の解釈ではなく、透視家エルシィ・ウィーラーの伝えた象徴の言葉をそのまま書き写した「オリジナル版サビアン・シンボル」を使ったブレイン・ボヴィの解釈を参考にし、アスペクトを加味して読んでいます。
*テーマはひとつの意識の流れを表したものです。この流れは順不同に現れたり循環したり、ひとつだけ突出して感じられる場合もあります。また、解釈の内容はその時々のアスペクトを意識しながら抽出しています。


【月・太陽 ♑️山羊座04°~05°― 発効期:12/26~1/24 】
(この新月は日蝕なので、このテーマは根底をなすものとして約1年は続く)

→🌑🌞"A party entering a large canoe”
   『大きなカヌーに乗り込む一団の人々』
            ↓
→🌑🌞”Indians rowing a canoe and dancing a war dance”
   『一艘のカヌーを漕ぎ戦闘のダンスを踊るインディアン達

【テーマがもたらす雰囲気と挑戦(順不同)】
 ※ひとによっては数日前から前倒しで感じられると思います。
 ※今回は新月から満月を経て次の新月まで共振し続けるキーワードを抽出しています。

 
→★人間なら誰もが持つ根源的な本能からの理屈ぬきの行動に
                後から理屈をつけて納得しようとする心理
→★全員が一蓮托生でありながら各自が細部にこだわってまとまらない状況
→★理屈抜きの感情が勝つか、やせ我慢でも人間としての品性を保つかの選択
→★非常に不安定な状況に突入することを知った上でどうにか秩序を保つ必要
→★セクシャリティに関わる政治的態度やポリティカル・コレクトネスに注意
→★「香り」によって刺激される様々な本能とその功罪に対する繊細な配慮
→★よく理論武装された話法の裏に見え隠れする隠された動機に注意
→★素早く動くべき時を瞬時に感知し対応する洞察力を身につける
→★議論のための議論、その場の勝利を味わいたいだけの無駄な会話に注意
→★繰り返すマジカルなリズムと動作を通して内なる力の感覚を呼び起こす
→★「敵」の裏をかく謀略やゲリラ的な戦法によって圧倒的力の差を超える
  (アイデアと技倆と緩急の調整によって圧倒的に有利な相手の弱味を突く)
→★多勢に無勢で波に呑まれるか、優れた舵取りで乗り切るかの孤独な挑戦
→★自分を鼓舞したり勇気づけたり、または癒やす音(音楽)に触れる
→★「愛と戦争は手段を選ばない」→ 何でもアリの「勝てば官軍」状態を見る
→★莫大な集中力を維持しながら底なしの強烈な “深淵” を過ぎ越していく必要
→★大きな注目を集める卓越したパフォーマンスが生まれる可能性
→★幻想的な魅力に引き込まれる、または何かに駆り立てられる経験
→★気のゆるみによる社会的な言動のミスや確認不足に注意する必要
→★競争原理に覆われた現実の中で困難にくじけず健全な闘争心を保ちながら
             自分にとって価値ある何かを見出していく・・・→


★エネルギーのポイント:嵐を想いながら静謐な内面の湖を覗き込む
                  
 
           
191226NMSE


eclipse


★12月新月・日蝕の星模様とチャレンジ ★

(主なアスペクトとスケジュールざっと)
 ※今回も個々のアスペクトについての解説は省きます。何か思いついたらその都度ツイートするかもしれません😉)

太陽・月・木星(とイカルス・フォルス)がコンジャンクションのSノード日蝕が
 天王星とトライン、ルシファーとオポジション(太陽・月・木星はパラレル)
土星・冥王星コンジャンクションまでオーブ1°台
イカルス&フォルス・カイロン・ルシファーのTスクエア
火星・ヘカテとグリーブがスクエア
月のノード軸をネッソスが調停

<惑星スケジュール少し>


12月23日~1月12日 水星がOOBとなる

12月29日 水星が山羊座入り

2020年1月3日 火星が射手座入り

2020年1月11日04:21 蟹座20°00で満月!
 太陽・水星・土星・冥王星・セレスがコンジャンクト
 木星・Sノード・レクイエム・アグニがコンジャンクト

1月13日 0:10ごろ土星・冥王星コンジャンクション
 1月12日 天王星が順行、月・火星トライン

1月25日6:41 水瓶座4°21’で新月!
 新月が天王星にスクエア


この日蝕はサロス132で、シリーズが誕生したのは1208年。アストロロジャー、バーナデット・ブラディは著書『Predictive Astrology The Eagle and the Lark』の中で、こう特徴づけていました。
『関係性が突然終わる可能性(年若いひと、または子供との間柄に起きる可能性)、感情的に多大な影響力を持つ蝕。トラウマを通して変容を遂げるような可能性がある』

25日発売予定の『フォーキャスト2020』では、メリマンさんがこう示唆しています。

『この日食は月のサウスノード・タイプで、通常はノースノード・タイプよりも困難だ。そしてそれが、時間的に冬至と非常に近接して起きる。日食の影響力は常に強力で、それが起きる星座宮とその星座宮が司る経済セクター、そして日常生活の領域に深刻な途絶や混乱が起きることを示唆する。その影響力は食が起きてから1年~2年続く可能性がある。』

この日蝕シリーズ誕生時の度数は獅子座28°台。
この位置には以下のような象意があります。

厳しく辛い世界で自分のベストを表現する挑戦
古い皮膚をそぎ落とすための苦闘、変革と勇気
生まれ出ようとするとてもデリケートな何かをこの世界の荒々しさから護るという挑戦
新たな経験の予感とそれに関する胸騒ぎ、イノセントなおののき

  この日蝕はこれからの1年を彩る様々な出来事とその要因を、具体的にも抽象的にも心理的にも物語るようなエネルギーを放射するのではないかと思います。今回はひとつひとつの分析は省略するけれど、上に挙げたアスペクトを見ても、良くも悪くも物事がいろいろな方向に同時に誇張されるような感じを受けます。また、一年を通じて干ばつや洪水その他の自然災害、それによる農作物の被害にも注意を要すると思います。

心理的には、もしネガティブな側面が出れば、容赦のなさ、気に入らないものは徹底的な排除を求めるような心理、駆け引きと強制(または力と力のぶつかり合い)、ひとの話を聞かないような頑固さ、不満の暴発、やりたい放題の放埒さ、罪悪感 vs 罪の意識の欠如などでしょうか。最近、「ファシスト」ということばが蘇ってよく耳にするのだけど、実はそれって正義 vs 正義、方向性の異なるファシスト 対 ファシストの戦いなのかも?

けれど、その徹底精神には見るべきもの、ポジティブな面も沢山あります。カルミックな出来事や道を選択することにつきまとう哀しみや惜別のこころ、そして突然の凋落...そんな人生のハードさなんかに負けない強靱な精神(たとえば虐めにあっても、それを乗り越えて自分の栄養にしていけるような)もこの蝕には示唆されているから。また、危険をものともせず何かに挑戦したり、いったん目標が決まれば厳しい訓練に耐えるだけのこころの強さも与えられそう。それは「根性」というよりも、否応なく集中していく不思議な能力かもしれません。でも、ケガしたり過労にならないよう、やり過ぎには気を付けてね! 

そして、過ぎゆくもの(一過性の上辺の白波)と留まるもの(自分の芯をなす何か)をしっかり識別していきましょう。


hs-2005-37-b-full_jpg



★蝕と長期の星模様に寄せて★


    とうとう今年最後の新月、そして日蝕ですね。マレーシアやインドネシア近辺では金環蝕となり、日本からも部分蝕は見られそうということだけど、お天気はどうかなぁ...雨という予報もあるけれど、少しでも見られるといいですね。新しい時代がいよいよ頭をもたげるという2020年はもうすぐそこです。

前回の日蝕は7月。そこからわたし達は、大きな変化へ向かって進みゆくセットアップの中で、もう一段進んだ領域に入りました。これまでの約半年、みんなの暮らしは、人生はどんな風だったでしょう? 新しい出逢い、または別れ、気持ちの変化や重要な浮き沈み、あるいは新たに発見した自分自身の新しい顔。または何か大きな予感...。そんな経験、あったかな? 

前回の日蝕当時、こんなことを書きました。

『これから月蝕、そして12月の金環蝕(日本では部分蝕が見られる)と2020年1月の半影月食、そして春を迎えるまでの間に、世界の政治・経済・社会、そして日本にも、本当に沢山のことが起きてくると思います。もちろん、わたし達それぞれの人生にも。各自が選んでいる人生の道で、心理的にも現実の状況においても、様々な変化を体験するひとが多いのではないでしょうか。わたし達はとにもかくにも扉を開けて、新しい世界へ一歩踏み出そうとしているところ。突然明日から何かが変わるわけじゃなくても、こころの細胞がリニューアルしていく。そんなとば口に立つ今...』


P1140716


  今振り返ってみると、今年は災害による犠牲も多かったし、これまでの社会的な理解を超えるような狂気や、追い詰められて一線を超えてしまったと思える犯罪も目立ったように感じました。長く隠されてきたことがどんどん掘り起こされ露呈し、以前はあまり気にもされなかったようなことが論議の的になり、糾弾されるようになってきた今日この頃。一方では魔女狩りに等しい仕打ちで名誉を傷つけられる事例、嘘の告発や詐欺に等しい行為も増えたように思います。

自ら支配する魚座の中盤を悠々と行きつ戻りつする海王星の下で、わたし達の中には『何かを掛け値なしに愛したり信じたりしたい』という純粋な想いへの憧れ(海王星)と、『この世の中には何も信じるに足るべきものなどない。ひとも、物事も、気を許せば嘘ばかり』という、ますます根深くなろうとする不信感(海王星)の狭間で、知らず知らずのうちにフラストレーションを溜めてきたひとが多いかもしれません。この力もまた新しい年/新しい時代へ向けて、良くも悪くも使い方次第になります。フラストレーションはちょっとした刺激でエネルギーをシュンッと頭部に集約させ、そこで「ああでもない、こうでもない」と要らない理屈を紡ぎ出します。それが自分を縛る呪詛のことばにならないよう、気をつけてください(呪詛の対象が世間でも、誰かでも、自分自身であっても)。

どんなに嵐が吹き荒れたとしても、最終的に見つめるべきは自分自身の深奥。それは「わたし」を一瞬一瞬ふるえさせ、微細に揺らすことで「ここ」に存在させている震央。そして、出口はいつもそこに在る。(海王星は今「あまり空気を読まない無意識の行動を制し、自分の道にとって適切な表現に変える—|インスピレーション|→刷新への原動力」というテーマの位置に在ります)。ここから先は、全てが脱皮のための刺激…くらいに考えておくと良いかもしれません。


P1080844


  世界では気候変動を懸念する声、政変や政治不信など、いたる所で不満の声が上がり、高まっていきました。そして一部の独裁政権による人道に反する行為、自由を監視し阻もうとする力への抵抗、そして以前から続く局地的戦闘も止むことなく今年が終わろうとしています。一時期 “グローバリストの理想” が叶うかのように見えたヨーロッパ、そして米国社会の分断は、その夢や理想自体がはらむ矛盾(おそらく人間存在そのものが抱える矛盾)を反映しながら、ますます深刻化しています。こうしてセットアップの年は終わり、これからいよいよ新しい変化の時代に突入、そして当初に経験すると予測される、一種の混乱期に入っていきます。

  ここから先は、おそらく個人レベルでも、大なり小なり世界を覆う壮大なエネルギーの波を被ることになるかもしれません。あるひとはとてもダイナミックに、またあるひとはさざ波と遊びながら、ある時点まではっきりとは感じないままに...。こころの持ちようによっては、とても面白い時代だと感じられるだろうし、古くなってしまったものにしがみついていれば、辛い時期を通過するかもしれません。自然災害への備えや、まさかの時の心構えも一層必要になると思います。

また、『これが正しいんだ!』という思い込みがあまりに強すぎるひとは、気付かないうちに「静かな狂気」に巻き込まれていく可能性もあります。同じような考え方のひとばかりのエコーチャンバー(共鳴室)に在り続ければ、何がどこで狂い始めたかには気付きにくいものです。意見や世界観の違うひと達との出会いは、新しい発見のチャンスかもしれません(もちろんこれは、互いに聞く耳と尊重精神があれば...の話だし、その機会はあまり多くはないかもしれませんが)。また、同じ世界観を共有するひとであっても、異なる見方をするひとに対するリスペクトを持たないひと、人格攻撃をするひとや蔑視用語を使うひと、批判ばかりのひとからは出来る限り遠ざかったほうが良さそうです。


P1060818


  また、山羊座のステリウム、土星・冥王星コンジャンクションは、人間の根底の沼地とも言うべき無意識に刻みつけられた『絶滅への恐怖』を刺激してくるところがあります。このアスペクトはすでに大分前からオーブ圏内に入っていますが、広く世の中の関心を惹き付けるニュースの底流にはこうした感覚が潜み、密かにわたし達を一定の方向に誘っている可能性がありそうです。また、牡牛座入りした天王星も別の角度から「肉体の変化」とそれに抵抗し、元に戻そうとする心理を生み出すかもしれません。

  ここでその一例を挙げてみましょう。「絶滅への恐怖」と言えば、気候変動、地球温暖化とそれへの対策を求める少女活動家グレタ・トゥンベリさんが脚光を浴びています。彼女は出生時間がわかりませんが、サンライズ・チャートで見ると、トランシットの土星と冥王星がネイタルの月に乗るかたちになります(あくまで仮想チャートのひとつなので、これ自体でどうこうは言えませんが)。またネイタルで木星・冥王星・エリスの火性グランドトラインを持ち、自ら支配する水瓶座に在泊する天王星は、政治に関わることが多いパラス(公正と正義、絶対的自由と誇りの追求、または苛烈な懲罰心)とコンジャンクト、蠍座(獲物は逃がさない)の金星とはスクエア、双子座の逆行土星(制限された、または一方向に向いたコミュニケーション)とトライン、BMリリスとはセクスタイル、そして審判/懲罰的で「許さない」という感覚を刺激してくるオルクスとはオポジションを形成しています。デイリーワイヤーに掲載された最近の彼女(と側近の大人達)からのコメントによると:

    『私達の活動はもっと幅広い範囲に拡げるべきであり、人権、正義、そして政治への意志がもっと必要です。結局、問題は環境だけではなく、植民地主義、レイシスト、抑圧的な父権社会システムこそが環境破壊を創り出し、私達を殺し、未来を奪う元凶なのです。ストライキ、抵抗運動など、他の活動も必要です。全てを変えるのです。政治指導者達は私達の手から逃げられません。闘いましょう。』


IMG_3676


  これはやはりとても土星・冥王星的なアジテーションだと思います。確かにここで糾弾されている父権社会は、その社会が固めてきた「秩序」とともに山羊座の土星が象徴するものであり、それを根こそぎにひっくり返そうとする企ては冥王星的です。けれど、彼女の話法そのものは古来から続いてきた力と力のぶつかり合い、力による強制的な変革 — 革命を思わせます。だからこの運動は、新しい力というよりは、冥王星の破壊力がまずカオスを創り出していく動きの一つなのかもしれません。その後に本当に新しいものが生まれ出るための土壌としての混沌と、爆発する精神を...。

  だから彼女が率いるこうした動きには、環境問題だけでなく、政治や社会に漠とした不満を持つひとびとも巻き込んで拡がりそうな熱(火性のグランドトライン)があります。彼女は天性のアジテーターとして、両親を含む政治活動家の大人達に見出された(あるいは少女としての人生を略奪された)ひとなのかもしれません(イデオロギーの世界を支配する射手座の冥王星と小惑星ペルセフォネーがコンジャンクト)。太陽とカイロンとルシファーのコンジャンクションは、彼女が負っている生まれながらの障害を指すのかもしれないけれど、今後2~3年のうちに失望を味わったり傷つく可能性があることは気掛かりです。それでも、彼女は何があろうと自分の内奥に響く真実を求め、自ら変容しながら、我が道を歩んでいくのではないでしょうか。彼女の月は、OOBです。

  気候変動に関しては、CO2による地球温暖化の他にも地軸移動に関連する1万2000年サイクル説などの他、専門家による異なる学説が発表されており、けっして世界規模でアカデミックな統一見解が出ているわけではないと聞いています。けれど一般に、政治家やメディアからは他説が一切無視されているというのもちょっと不思議な気持ちになります(ただし、もし1万2000年説が真実ならおそらく今の人類には「どうしようもない」からだろう、という話もあるけれど)。この運動を世界のリベラル急進派とも親しいユダヤの大資本家ジョージ・ソロス氏が支援していることは、彼の秘書がグレタさんに寄り添っていることからも事実として欧米の独立系ニュースに取り上げられていたけれど、この動きは新たに地球規模のビッグビジネスを生み出すのでしょうか? それとも将来的には、資本主義の破壊と新機軸の社会主義世界の創造へと繋がる目論みでもあるのでしょうか? なんて、ここまで来ると少し陰謀論的な香りも漂ってきて足を踏み入れたくないのですが...。ただ、どんなことでも表面に見える物事、風に吹かれて海面に立つ白波だけを見ていては、たぶん事の本質はわからない...。グレタさんとその活動に関しても、他の政治家達や社会の動きに関しても、もしマンデーン・アストロロジーを通して世界を見ていこうとするなら、必ずニュートラルな見方が出来なければならない。良い、悪いを自分の思いや願望を通して軽々に判断してはならない。そんなことを考えたりします。


P1140692


  どうしてこの日蝕で長々とこんな話をしたかというと、土星・冥王星の組み合わせには陰謀論の蔓延が付き物だからです。2021年に入ると、土星は魚座の海王星とウェイニング・セミスクエア、つまりウェイニングフェーズの最終局面である1/8フェーズに入ってきます。これは今までの甘美な「夢」が壊れるときでもあり、また、だからこそ『信じたいから信じてきたものをこれからも信じ続けたい』ために目をつぶり、耳を塞ぐひとが増えるときでもあります。メリマン・コラムや『フォーキャスト2020』でも指摘されていましたが、2020年を幸せに乗り切っていくためには「プランニング」が大事。つまり個人レベルでは、自分が進みたい道を見据え、いったんそれを明確に描き(変化も許容しつつ)、夢を現実に変えていくための実際的な計画を立てる。そして予期せぬ事態とそれへの対応を考慮に入れながら、不屈のこころを持って進む... ということが鍵になりそうです(わたし自身は計画って大の苦手なので、自分で書きながらため息が出るのですが...^^;)。

けれど冥王星が放射する、無意識を根こそぎ持っていこうとする力は侮れません。それはまるで、ジクジクと浸透してくる、重くてもっちりと粘るようなエネルギー。それに負けず、踊らされずに自分の道を歩いていくには、今までよりも深い、より深いレベルで自分とは誰なのかを識っていくこと、そして現実に動いている「世界」をより広く識ることが必要になるでしょう(見たくない物事を見る可能性もあり、それもまた重いタスクかもしれないけれど...)。 そして、良さげに見えること、聞こえること、あるいは『なんて酷いんだ!最低!』と感じる物事をすぐには信じない習慣をつけることだと思います(魚座の海王星と月のノード軸のTスクエア ― 海王星が支配する精神的な物事・深みについての宇宙...つまり真の自分からのテスト ― も1年後に近付いてきます)。

わたし達は、今自分が感じていることにフィットする意見や解説はすぐに信じてしまいがち。けれどこれからはなるべく、気になることがあれば一つ一つ、自分自身の手で納得いくまで調べること、それが、少なくとも今後を乗り切っていくための優れたツールになるのではないでしょうか。読んだことが気になるなら、切り取られた文言ではなく、全文を読み切り、必要なら裏付け(これも全文)を取って、可能であれば周辺事情も調査した上で自分の頭で考える...たぶんそんな習慣かな。これはけっして理論武装するためではなく、感情に揺らされることのないニュートラルな芯を持つための行為です。自分が本当に動くべきときが解るのは、その「芯」で感じたときだけだから。


P1140729


  そんなわけで、もしネットやTVなどで見た物事、または人物に対して良くも悪くも何かを感じたなら、憶測で決めつけたりせず、全ての人間にはそれぞれの人生の積み重ねが存在し、自分には計り知れない体験を経てそこに存在するのだということを忘れないでください。歓びでワクワクするのは素敵なこと。けれど、自分の願望を投影して他者に完璧を望んだり、あげくにむやみに怒ったり怖れたり、うわついたり浮き足だったら...土星・冥王星コンビの思うツボ。何故ならこの2惑星が力を合わせて創り上げた重厚な鎚が嬉々として自分の上に振り下ろされる、そんなきっかけを自ら与えることになるから。それに、今の冥王星は昔の冥王星より強力かもしれません。どうしてかというと、冥王星にはこのところずっと、1994年に発見された同じ冥王星族のアーラウンがぴたりと付き従っているからです(発見当時は約6°離れていた)。彼はケルト神話の異界の王で、地獄の猟犬を引き連れて死者の魂を追い続けるとされる存在です。前にも一度書いたけれど、アーラウンの惑星ノードから導き出されたキーワード(by P.セジウィック)を挙げておきますね。

エゴ的な言動と魂レベルの葛藤に関わる問題
内側に抱える魂の「火」と、それを活かしていく現世の火の信条のテスト
人や物事の裏に潜む真の動機や目的、理由を識別していく必要
行間に滲み出る「意図」を見破る努力、またはテスト
一度した約束をどんなことがあろうと誠実に果たせるかの試練
良いにつけ悪いにつけ、こころを騒がせ反応させるような物事に今までよりももっと注意深くなる必要

 『もっと深く見よ。内奥の真実から目を背けず、自らの混沌に誠実であれ』


P1050087



  山羊座の土星と冥王星、そして木星。これらのコンビネーションは、最高にも最悪にも、どちらの方向への振り幅も相当大きいと考えられます。ひとによって、そのトランシットのハウス・ポジションによって、その顕れ方と経験は様々でしょう。

けれど。たとえ周囲がどうあろうとも、自分に対して、他者に対してのリスペクトを忘れずにいきたいと思います。そして楽しむときは全てを抱き留めて大いに楽しみ、エネルギーを蓄え、本当に闘うべきときが来たら全力で、嘘なく、気高く戦いましょう(今、あちこちで仕掛けられている声高な戦いは、わたしには海面の白波に見えます。それが良いとか悪いとか意味がないとかではなく、混沌のための前座として動かされているように。もちろんそれに関わっているひとびとにとっては彼/彼女の人生にとって必須の体験として起きているのですが)。でも、たとえいっとき混沌の中で迷子になることがあっても、孤独で淋しくてたまらなくても。あなたは、わたしは、生きて今ここにいます。そしてここにだけ、世界の全てが、失ったはずの全てが存在します。そこからは、いつも新しい何かが生まれ出ようとしています。

これからは、古いものが壊れ、混沌の中から新しいものが少しずつ顔を覗かせる時代。けれど、「何が古くて何が新しいのか?」 それは今のわたし達にそう見えているものとは違っているかもしれません。何故なら、今のわたし達はまだ、右とか左とか、善とか悪とか、全てを、世界を、古い眼で見ていると思うから。「善」も「悪」も、その古い形も新しい形態も、階層や信条に関わりなく、世界のあらゆるところから芽吹き、頭をもたげてくるだろうと思うから。きっとこの先に待つという新しい時代。その世界が果たして良いのか悪いのかも、今の眼と常識では判断出来ないでしょう。それを決めるのは、新しい世界を生きるひとびと(またはわたし達)なのだから。 だから。今、わたし達はあらためて自分自身の道を見出し、それぞれが自分を満たしながら、ささやかに歩んでいくときなのだと思います。そのまなざしは、遥か未来からこの世界を覗きにきた異層のひとのよう。その想いは、凍てつく大地の下でワクワクと、あるいはじっと、芽生えを待つ球根のよう。あらためて。そんな...「わたし」でいたいと思います。



crab_nebula


  おっと。またもや前置きが超長くなった!
では今年最後のサビアン・シンボルにいってみますね。



★12月新月/日蝕のサビアン・シンボル★


新月のベースとなるシンボル:
山羊座4°『大きなカヌーに乗り込む一団のひとびと』



  いつも言っていることだけど、蟹座―山羊座軸は成長への圧力が一段階UPする領域です。たとえば蟹座は自己の内面に集中し、身近な関係(家族や自分が属する集団/自分のテリトリー)に対応する感受性と、それへの反応として出て来る感情を通して認識を深めていくことを強いられます。これに対して、山羊座は広い外的世界での成長を促し、射手座で培った「世界観」を使いながら、自分が行った行為と結果に対する責任を学ぶよう負荷をかけてきます。

けれどこのシンボル、一艘のカヌーに大勢のひとが乗るって…何だかとても不安定になりそうだと思いませんか?  一般的にカヌーと言えば、細くて深いV字型にくりぬかれた木製の船です。河や海を勢い良く走る姿を思い浮かべるのだけど、そこに「ご一同様」が乗り込むなんて、確かにひと波乱ありそうです…。ここで使われている "party" という言葉は、人々の集団、一定のイデオロギーや目的をもったグループ、政党、社交的な集まりなどの意味を持っています。そして、"in the same boat" と言うときは「同じ境遇同士」とか「一蓮托生」という意味になります。そして、"party line" と言えば、その組織やグループの公式な見解、あるいは「政党としての路線」という意味になります。


bigcanue



  では、そんなひと達が細長いカヌーにひしめき合ったらどうなるだろう...? 誰かが水に落ちてしまうかも? そうでなくても誰がどの場所を取るか、荷物はどうするかで議論や口論が始まるかもしれません。一つのパーティが二つに分裂するかもしれないし、そうこうしている間にカヌーがひっくり返るなんて可能性も大...。 これはもう、大きな波風が立ち、周囲に波紋が拡がるのが目に見える感じがします。これをまとめるリーダーは、厳しさと共に忍耐力や耳を傾ける力、また何よりカヌーが安全に目的の岸まで辿り着けるよう、不断の注意力を保つ必要がありそうです。でも、これは相当大変なことではないでしょうか? たぶん。

カヌーは大きな船舶とは異なります。よく訓練された乗組員が導いてくれるわけではありません。おそらく乗り込むご一同様には一応の上下関係や経験の差はあったとしても、内心は皆すでに、辿り着くべき向こう岸? に思いを馳せ、単なる過渡期の乗り物に過ぎないカヌーに関しては「誰かが舵取りしてくれるはず」という乗客気分でいる可能性が高そうです。

けれど、この一団にもしも何か明確な目的があり、そしてそれをぜひとも実現したいのなら、どこかの時点で誰かが人々を上手くまとめ、カヌーの舵取りをする必要が出て来ます。そうしなければ、目的地に着くどころか最悪の場合、悲惨な水難事故になる怖れがあります。また、たとえば「河を渡る」という行為が自分自身の「こころの河」を渡ることを意味するのであれば、そして新しい境地を目指そうとする「わたし」を象徴しているなら、自分の中で暴れているいろんな想いのそれぞれを拾い上げ、ひとつの筋道にまとめていく力が必要な場面です。


P1100965


  この度数に対向し補完する蟹座4°のシンボルが『ネズミと議論する猫』という不可思議な光景を描いていることを考えると、バラバラにまとまらない乗客達は、人間の奥底にうごめくさまざまな「本能」と、それを何とか抑制しながら無事にやり過ごしていくための「理屈付け」を意味している可能性があります。

以前、この蟹座側の度数がルネーションで出て来たとき、ネズミと猫の会話をこんな風に書きました。

猫『これから君に飛びかかって食べるにあたってだな、言っておきたい事がある』
ネズミ『…………………。』
猫『我々は獲物を捕って食べる。これは生きるためであり、自然の摂理だ』
ネズミ『そんなことを言われたって、殺されるのはイヤだ。それだって摂理だろ』
猫『いや、これは生物学的に言って正しいことだ。君は理解するべきだ』
ネズミ『冗談じゃない!食われてたまるもんか!』
猫『まったく聞き分けが無いな。知性が足りないヤツは食われても仕方無い』
ネズミ『いや待て待て待て!』(びゅーん)

結果:議論にならない。。。😂


cat&mouse



  けれどわたし達は自分の内部でも、たとえば「動かなくてはいけない...でも出来れば動きたくない...」などの葛藤があるとき、どうして動けないかについてもっともらしい理由をつけて自分を納得させたりします。けれど、どうしてもこうしたい、あるいはしたくない...、そんな気持ちがあるとき、それが本当に自分の核の部分からのゆるぎない衝動であれば、多少の恐怖や躊躇があったとしても素直にどちらかの決断を下しているかもしれません。何故なら結果がどうあろうと、自分が選択した道の責任は自分にある、それでいいと感じられるから。

けれど、どこかに違和感があるときは、当座の言い訳や合理化が必要になりします。自分の中に生まれて来るさまざまな衝動や本能的な欲望、そして怖れ。『こんなことしたら(またはやらなかったら)どう思われるだろう...?』 ともに居る、または働くひとびとが口にする様々な物の見方、意見、叫び、あるいは念や欲望、エゴの壁。わたし達はこころの中で、または職場や家の中で、ネット上で、様々な議論を交わします『方角はこっちだったろ!』『いや違う、あっちだ!』。誰かが誰かを論破し、優位に立とうとする。すると誰かがそれを批判し、悪の烙印を押す。さぁどっちに付く? うーん、どうしよう。小さなカヌーは揺れに揺れ、今にも流れに飲まれそう...。 

実のところ、互いに目的地はひとつだったはず。「議論」って、こころの中であれ、ひととひととの間であれ、本当は物事を、真実を、明確にしていくための共同作業だったはず。互いに意見を交換し、磨き、新しい光を当てて発見しなおすためのものだったはずです。はたしてわたし達は、怖れや衝動やエゴの壁(力を見せつけて自分のほうが上だと思われたいという欲望や他者からどう見られるか?への恐怖、または瞬時の快感)を乗り越え、自分に対しても、相手に対しても、オープンで正直になれるでしょうか? あるいは状況を見て加減を計りながらいくのなら、最後までその態度を貫き通してカヌーを安定させられるかな? 不毛な議論や理屈付けではなく、本当に自分の「芯」をしっかりとまとめ、荒波を乗り越えて向こう岸に辿り着くことは出来るかな? それとも、とっちらかったまま、他の誰かや自分にはどうすることも出来ない事情(と理屈づけた何か)のせいにして、ブツブツと呪詛のことばを吐き続けるでしょうか? そのことばは水面に届き、鏡となって還ってくるでしょう。このシンボルは、わたし達のささやかな日常に突き付けられる、そんな挑戦を象徴しているようです。

じゃ、次にメインのシンボルを見てみましょう。


P1140473



新月のメイン・シンボル:
山羊5° 『一艘のカヌーを漕ぎ戦闘のダンスを踊るインディアン達』


  さて、ここでも再びカヌーが出て来ました。でも、今回カヌーを漕ぐのはネイティブ・アメリカンの戦士達。きっとカヌーを操る腕も相当なものかもしれません。しかも彼らは士気を鼓舞する戦闘のダンスを踊っています。彼らは何か特定の目的(敵を打ち破る?)を持って集まり、エネルギーを高めるための特別な踊り ― あるいは儀式的な所作を演じています。ドラムが打ち出す勇壮なリズム、気持ちを高める雄叫びの声! これから全員で向かっていこうとするターゲットが何であれ、内なる集中力は否が応でも高まり、体中に力がみなぎっていきます。

  これから彼らがカヌーに乗って向かう先には、強大な敵が待ち構えているのかもしれません。普通なら、いくら大きめとはいってもたった一艘のカヌーに乗れる人数は十数人に満たないでしょう。それだけの人数で敵の陣地を襲うなら、それはゲリラ的な戦法になるはずです。あるいは囮作戦でしょうか? いずれにしても、とても危険な任務です。通常の戦い以上に命の危険は大きいはず。だからこそ、士気を高めるために今、彼らは戦闘のダンスを踊っています。部族の命運と誇りをその背に負って。愛する家族を護るために。戦士としての栄誉にかけて、この作戦を成功させなければなりません。その意味でも、前の度数の「ご一同様」とは覚悟が違うようです。彼らはその試練を乗り越えてきたはずだから。皆の目は同じ方向を向いています。そのいのちの火は同じように燃え、交わすことばももう必要ないくらいです。戦略はもう十分に練られています。あとはただ、大地を蹴り、足を踏みならし、生きとし生けるもの全てから力を贈られた者として、風に向かい水を掻き分け進んでいくだけです。


indian



  彼らの行く手には死が待っているかもしれません。敵の死と、自らの死と。わたし達は「死」と聞いただけで怖れます。誰でもが等しく、生まれたら必ず死ぬのだとわかっているのに。それは怖い。だってそれは、今がずっとずっと続くんだ...というその感覚の「断絶」だから。もしかしたら、死ではなくても、ただ何かを失う恐れも、先行きへの漠とした不安も、行き着くところはその「断絶」への怖れなのかもしれません。それなのに、イチかバチかになったとき、覚悟を決めたとたんにスッと怖れが無くなるときがあります。人間って不思議ですね。

よく『メメント・モリ=死を想え』という昔からのことばを聞くことがあります。死せる運命を十分に見つめ、その上で今を生きるとき、わたし達は敬虔さの中で真っ直ぐな気持ちになります。死に向かいたいんじゃない。生きるための力を自らに贈り、生まれ出た者としての自覚を持つために。もし今、向かいたい目的を思い描けるなら、それに向かって迷いなく歩んでいくために我が身の死を想い、自分の芯を確認し、より強くなる。それは特攻精神じゃない。スキルを持ち、戦略と計画を練り、必ず任務を果たし終え、帰還するために戦闘のダンスを踊る、誇り高き戦士の精神です。


indian_dance


  今、自分の中に聴き取ることが出来るでしょうか? 響き渡るドラム、内なる火を鼓舞するような部族の歌、「わたし」の歌を。

これからの1年、たとえいつか圧倒的な力の壁が立ちはだかったとしても。自分自身を誠実に生き抜き、どんなことばを投げかけられようと、笑って過ごすための、自分だけの歌を「わたし」は見出せるだろうか? 火のダンスを踊れるだろうか? 人混みの中で、様々な出逢いの中で。またはこころの中にせめぎ合う葛藤の中で。 クリスマスの夜。そして新年を迎えて。ひとり静かに耳を澄ませてみたいと思います。

さぁ、幕開けの2020年がやってきます。 凪ぎも波も、みんな楽しんでいけますように...!



eso1029a




have a great trek!!!★

hiyoka(^_^



hiyoka_blue at 21:17│Comments(0)新月(満月)の星読み | パーソナル・アストロロジー

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
レイモンド・メリマン 週間コメント12/23【金融アストロロジー】あけましておめでとうございます